PCTOTE CSO127
About this project
Easy to carry and tough enough to protect PC inside. This tote bag is commissioned by a designer who needs to visit client with suits. Formal enough but basically its for everyday use.
どこまでも持ちやすく、スマートに。PCの携帯性にこだわり抜いた、たて長PCトート。
<解決される困ったこと>・地面にかばんを置いたとき、衝撃が気になる。持ち手が下に垂れ、腰を屈めないといけない。・かばんが重いと持ち手がくいこんで痛い。
パワーポイントでのプレゼンに、出張のお供に。スマートフォンでかなりのことができるようになったとはいえ、まだまだPCを持ち歩く機会は多いものです、
このかばんをオーダーされた方はPCの携帯に便利なバッグをさがされていました。その方はデザイナーでお客さんはスーツを来たお堅いかたがほとんど。
便利だけど、くだけすぎない。
そんなかばんをお探しでした。
長時間持ち歩くと、重さで持ち手が食い込み、痛くてツライ。床に置くときに、衝撃が気になる。しかもいったん置くと、いちいち腰をかがめないと取ることができないなど、カラダに余計な負担がかかってしまうことも多いようです。そこで、とにかくスマートに、快適に、PCを持ち運ぶことができるという点に徹底的にこだわったバッグ、をデザインしてみました。持ち手にウレタンを使い、重いPCを持ち歩いても大丈夫なよう、手にかかる負担を軽減しています。また、手を離しても持ち手が自立するので、床に置いたときにも腰をかがめずに取ることができます。
床置きなどの衝撃からPCを保護するために、バッグの底部には衝撃吸収剤を入れました。PCを持ち運ぶときに求められる安全面や携帯性。それらを使い手の立場にたってじっくり考え、携帯性バツグンな持ち手を仕様に取り入れたこんなバッグがあれば、PCの持ち運びがグッと快適になりそうです。待ち合わせや、休憩するときにも、きっと便利さを実感していただけるのでは?
PCや書類など必要な仕事道具を一緒に入れてみました。ビジネス用として適したサイズです。内部にPC専用のポケットもあります。重たい荷物をバッグに入れたときを想定し、持ち手にウレタンを使いました。
気づいたら売り切れてました。
よし買おう!とふんぎりをつけるあと一歩がないような気もします。
個人的には、
(1)Let'snoteのWシリーズが入るか確認したい。
(2)かばんのふたがあれば嬉しい
ですね。
非常にシンプルで見た目はいいと思います。
(きく) さんの投稿
ACアダプタや薄型ドライブなど、定位置に収まるとgoodです。
(よし) さんの投稿
床置き可能な自立型防水PCトートを長年探してましたが未だに見つかりません。
雨の多い日本ですから防水性が必要です。
自立力が疑問でデザインがイマイチですが近い商品ではエレコム Lightio 15.4インチワイドノートPC対応 トートタイプ(ブラック) BM-CA16BK が最近発売されましたが、防水性を高めるために上部入り口をフラップ型にして折り返す形ならばほぼ完璧な防水性が確保できると思います。
エレコム型又は止水ファスナーの外部ポケットを付ければ非常に使い勝手の良い商品になり、大ヒット間違いないと思います。
上記写真では持ち手の自立性が弱そうに見えるので、もう少ししっかり自立する素材だとさらに良くなると思います。
改良型の発売を待望しています。
(ジユー) さんの投稿
ですよね、これ。
ほしいかも。。
(ナーヤ) さんの投稿
開口部の防水の問題をしっかりしてもらえればすごくよろしいと思います。
かばんによって疲れ方が違いますよね。