INSIPID CONTROLLER / 人工大理石のスイッチパネル
このプロジェクトについて
IDEA BY
Kazuhide Asaba, the 10th head of Asaba, an old Ryokan (Japanese style hotel) in Shuzenji, Shizuoka, well-known as a collector of modern furniture and contemporary art.
CONCEPT
Spartan-chic switch panel with perpetual cleanness, made of Corian (artificial marble by dupont) with the visual of plain white-wooden furniture.
The switch panel system enables us to control every room switches in one location like hotel room.
コンセプト
白木のようにいつまでも清潔なスイッチパネル
ホテルのように、部屋の家電のスイッチを一箇所に集めて集中管理できるスイッチパネル・システムです。解決される困ったこといろんな人が触るスイッチパネル。使い込んで味が出るのはいいけど、汚れてくるのはちょっと… いつもキレイだったら気持ちいいのに!どのスイッチが、どこの照明に対応しているのか。覚えにくいのでパネルにマジックで書き込んでしまいました。便利ですけど、見た目、あまりよくないですよね・・・人工大理石のスイッチパネル<INSIPID CONTROLLER>雑誌『BRUTUS』にて対談した浅羽一秀さんの「ほしい!」の声から生まれたアイテム。 必要なスイッチやコントローラーが全部、ストライプ状にまとまっていて、隙間の溝にスライドスイッチが入っています。表面の文字は、印刷では剥げてしまうので、溝を彫ってあります。部屋のキーひとつで、スイッチのON/OFFが可能。急ぎのときに重宝する。You can turn ON/OFF the switches with your room key like hotel.Must be useful fuction when you are in hurry.
壁と同化するモジュールは、好みに合わせて、増設が可能。You can add additional modules in your taste.
コーリアンのパネルの下は、連結式のスイッチ・廃線モジュール。
BRUTUS 473 (2001年3月 1日号)に掲載されました。
玄関口に一括してスイッチがあると便利というのはよく思います。
shimichanさんのいう通りでシステム規模が大げさで、壁面を一面取られるのは大きすぎるのではないかと考えます。
基本構成は既存のスイッチパネルと互換があるだけでも、人工大理石の手触りとシンプルなデザインを活かせれば所有の満足感がある商品になると思います。
セキュリティー、ミュージックやモーニングコール等は必要に応じて拡張可能ということでシステム規模をフレキシブルにすることを提案いたします。
ホテルにあったらぴったりかも。
(niko) さんの投稿
使いにくいかも・・・
ちょっといい生活。
自慢したくなるスイッチ。
スイッチには見えなかった。
カッコイイんだけど・・・
もうちょっとシステムチックじゃないほうが、家庭には溶け込むのでは。
(shimichan) さんの投稿